« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023.04.21

函館国際ホテル&朝市

650d4776ac0544b4b0e8cf570bca393f17053d2f3e5a49bfafcbd1546232f693Img_1849

 函館で有名なモノのひとつに、「ラッキーピエロ」があります。恥ずかしながら、僕は全く知りませんでした。函館のみの展開で市内に17店舗もあるそうです。どこも行列大人気で、ソフトクリーム2つ買うのに30分以上かかり、次の店で生ビールとつまみ買うのに20分以上かかりました。

 日没後、100万ドルの夜景を観にロープウエイ駅にむかうバスを待っていたら、天気が急変。「だめだ、こりゃあ」といかりや長介の科白をはいて退散。「ハイボール何杯呑んでも99円」の看板に釣られ、チェーン店の居酒屋入店。魚貝類あまり美味しくなくがっかり。(T_T) 店員のお姉さんが若くて可愛かったのが救いか。

 宿泊した函館国際ホテルは、僕にとっては超がつくほどの豪華ホテル。ツイン一泊一人一万一千円。朝食バイキングも豪華です。海鮮丼のサーモンとイクラが超美味でした。イカは残念なお味で…。北海道はイカが不漁で、どのお店でもあまり流通していない様子。函館と言えば、「活イカ」だったのに。残念です。朝市のイカ釣り水槽も、エビ釣りに代わってました。(涙)

 正午発のフェリーで青森へ。青森から車で本荘、そして自宅へ。1泊2日の短い旅も、たまにはいいもんだ。

| | コメント (0)

2023.04.20

函館塩ラーメン

Dfa04ec6f21f4ccebc0030accbf704b87e25f279e82841b3b24d13c3887b12229bf99ced381a4fa38b031c652702126f
 函館ラーメンと言えば、塩ラーメンなんだそうな。五稜郭タワー前にある「味彩」にて。行列が途切れないほど人気の店です。僕は外食でラーメンを食べることは、ほとんどないんだけど、ここの塩ラーメンは素晴らしかった。札幌クラシックの生ビールも。(^_^)v

| | コメント (0)

五稜郭

7823e96c03af46c6bfe2c03999e27c4b7c07bad73a874e61aeda95be96aad6b0
 「函館の桜が見たい」という友人に誘われ、北海道にショートトリップ。青森港に車を置き、フェリーで函館へ。フェリーターミナルからバスで五稜郭。五稜郭タワーからの眺めは抜群。ちょうど桜が満開を迎えており、素晴らしいの一言。五稜郭公園をゆっくり一周してみました。鴨のカップルが3組。カップル以外の鴨は見当たりませんでした。恋の季節なんでしょうか。(^_^;)

| | コメント (0)

2023.04.17

金吉歌まつり

Da8a288d2a644e398ed6b354f6159addFd14102005cd4d279406438f87b5da7c05c58b107d3c4537a54b7b13414ddcc0
 先日、行きつけの居酒屋で一杯やっていたところ、チケットを買わされました。(^_^;) 自宅近くの仕出し屋さんを会場に開かれたコンサート。メインは「香月彩」。スペシャルゲストは、山川大介、風間しんいち、阿部早織(踊り)。司会、渡辺寛尚。美味しいお弁当と演歌を堪能しました。

| | コメント (0)

2023.04.11

庭椿満開

78ad3e0e9cc740b4b0c90d8e41ae45c9

 庭桜の隣には椿の木があります。今年は同時に満開を迎えました。花桃の木はまだ、つぼみでございますね。かなへび君達は冬眠から覚めた様子で、コンクリート壁の上で日向ぼっこしている姿を、ちらほら見かけるようになりました。庭わきの空き地に生える植物が、去年とはまったく違うことに驚いております。

| | コメント (0)

2023.04.10

庭桜満開

6177c6f68b3f446cb930f3d19edd867d

 無職生活に戻って2週間。ようやく疲れもとれてきたかな。毎日温泉に入って、心と体を癒やしております。庭の桜も満開になりました。

| | コメント (0)

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »