サワーシューズ
モンベルに行った第一の目的は、沢靴の購入でした。海岸や渓流を歩くのに最適な靴はないかと、ずーっと探してましたのよ。普通の店で僕に合うサイズの靴は、まず見つかりません。モンベルは、品揃え豊富で良かったあ。
モンベルに行った第一の目的は、沢靴の購入でした。海岸や渓流を歩くのに最適な靴はないかと、ずーっと探してましたのよ。普通の店で僕に合うサイズの靴は、まず見つかりません。モンベルは、品揃え豊富で良かったあ。
栗沢河川公園に行く前に、美郷のモンベルに立ち寄り購入したのがこれ。シュラフを買うのは多分、30年ぶり。ニッピンの羽毛シュラフを今もずーっと使い続けております。でも、さすがに寒い時期は辛い。ということで、3季用の化繊シュラフをセレクト。羽毛より多少かさばりますが、車中泊用なのでこれで良し。【快適温度】5℃【使用可能温度】0℃ のスグレモノでございます。
大仙市栗沢にある無料キャンプ場。今回もまた、ライダー二人のキャンプに便乗であります。午前は雨、午後は晴れ。気温も上がったと思いきや、夜は寒く、焚き火がないと厳しい気候。車中泊でも結構寒かった。
椿のお隣には、桜の木があり、これまた満開です。花びらを見ると10枚以上あるので、梅かと思っておりました。気になってネットで調べてみると、どうも桜らしい。梅だともっと早く咲くはずですものね。八重咲きとか言うらしいです。金浦勢至公園や本荘公園は開花したとニュースで報じられていたので、桜で間違いないでしょう。
実は、この隣にも桜の木らしきものがあるのですが、こちらはまだまだ小さなつぼみが、ようやく確認できるほど。いったい何の木なのか? 今はまだ謎であります。
新居にはネット回線が引かれておりませんでした。申し込みから工事までほぼ一ヶ月かかり、本日ようやく工事。そして開通。
今日までの期間、iPhoneによるテザリングで凌ぎましたが、辛かったです。アハモの20GBでは到底足りないんですね。アプリのアップデートなど頻繁にしたら、あっという間にギガ不足に陥ります。そんな時は、Free Wi-Fiスポットに出かけるのですが、時間がかかってしょうがない。ヒジョーに不便でした。でも、そんな悩みもこれからは解消! ブログもどんどん更新、できるかな。
最近のコメント