カセットガス・バーナー
イワタニ・カセットガス・ジュニア・コンパクト・バーナーCB-JCB
(長い…)
通販でゲットしました。普通のカセットガスが使えて4050円は安い!
燃料がどこでも、安く手に入るというのは、便利だと想います。
安心感が段違いですね。今後は、きっと、メインで使うことになるでしょう。
イワタニ・カセットガス・ジュニア・コンパクト・バーナーCB-JCB
(長い…)
通販でゲットしました。普通のカセットガスが使えて4050円は安い!
燃料がどこでも、安く手に入るというのは、便利だと想います。
安心感が段違いですね。今後は、きっと、メインで使うことになるでしょう。
皆さまにお知らせするのを怠っておりました。
南米放浪中の早い段階で、二代目「リトルボコボコ」くんがお亡くなりになったのでございます。
部屋でお湯が沸かせないと、コーヒーや紅茶を飲んだり、ラーメンを食べたりできなくなり、とーっても不便なんですう。どこかのお店に売ってないかと、行く先々でさんざん探しましたが、ダメでした。
旅の道具として、自分には欠かせない「携帯湯沸かし」。帰国してからずっと、三代目(3台目)購入を検討していました。その結果、「結構高価(5400円以上)なうえ、そんなに長くない期間に2台も壊れた」ことを考えると、別の製品に乗り換えた方が良いという結論に達したのでございます。(トラベルケトルは半額くらいだが嵩張るし重いので見送り。)
てなわけで、今回購入した製品がこちら。白が955円。黄色が768円。
賢明あるいは熱心な読者の方は気づいたことでありましょう。
そうです! 八日の感謝祭でいさちゃんが弾いているギターは、今回が初登場でなのでございます。
このギターは、弾き語り仲間「和田よういち」さんから安価で譲っていただいたもの。フォークギターっぽい外見に改良されていますが、ナイロン弦使用のれっきとしたクラッシックギター。
ピックアップやストラップピンも取り付けてあるスグレモノです。
気軽にどこでも持って行けるギターを探していたボクにぴったり。アウトドアや宴会用として活躍してくれることでしょう。
新居の部屋には二つの特徴がありんす。一つは高ーいロフト、もう一つはかわいい出窓。
出窓のすぐ横に柿の木があって、よく鳥がやってきます。雀や鴉だけでなく、いろんな鳥たちがやって来る。写真の鳥たちは団体でやってきて柿の実をバクバク食っていきました。(^_^;)
■ 総費用 = 40万2739円(36日間)一日あたり1万1187円
■ 内訳
交通費=30万3893円 (うち、航空券=19万5230円)
宿泊費= 6万6716円 (24泊) 一泊あたり2780円
その他= 3万2130円 (食費、お酒、雑貨など)
6月のユーラシア放浪に比べれば、贅沢(?)な旅だったのでしょうか。(^_^;)
秋田大学歴史学研究室卒業生合同懇親会。学年の連絡係を担当した関係で、三年連続の参加であります。
過去二年間は、同学年の参加者がぼく一人という寂しい結果に。
開催当番となった今年は三名となり、やっと面目を保つことができました。
先輩後輩あわせて20名ほどの参加者でしたが、楽しい会となりました。
各個人のスピーチがあったら披露しようと思い、控えめに持参していたヤマハ・ギタレレ。
特別枠で「妹」をやらせていただきました。
毎年恒例カワサキオート山形(天童市)の感謝祭に参加してきました。
新鮮な牡蠣のフライやシチュー。牡蠣・帆立のBBQなどを堪能。
今年はプチコンサートが二つ。
いさちゃんは、第3部のフォークソング大会を担当。
かぐや姫の曲を中心に、懐かしのフォークを数曲。
あとはお客様のリクエストにお応えする形で。
ギターを弾いて一緒に歌いまくりました。
最近のコメント