« 足湯 | トップページ | ピークシェル(モンベル) »

2017.06.24

誕生寺

Img_0965_r Img_0968_r
Img_0970_r Img_0971_r

 新潟から新幹線で東京へ。東京から京葉線鴨川行き「わかしお号」で安房小湊へ。
 イサちゃん恒例のパワーズポットめぐりでございます。
 誕生寺は、日蓮の誕生を記念して建立された由緒あるお寺でございます。
 以下は、誕生寺のホームページからの転載です。

 
 日蓮聖人は、貞応元年(1222)2月16日、小湊片海の地に降誕した。その時、庭先から泉が湧き出し産湯に使った「誕生水」、時ならぬ時に浜辺に青蓮華が咲いた「蓮華ケ渕」、海面に大小の鯛の群れが集まった「妙の浦」という不思議な「三奇端」が伝えられている。
聖人は幼名を善日麿といい12歳までこの地で暮らした。文永元年(1264)聖人は母梅菊の病を祈願し蘇生させる。延命した母梅菊はそれを記念し、「菩薩荘厳堂」を創建。その後直弟子日家上人が建治2年(1276)10月、聖人生家跡に一宇を建立し高光山日蓮誕生寺と称したのが当山の始まりである。


|

« 足湯 | トップページ | ピークシェル(モンベル) »

国内旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 足湯 | トップページ | ピークシェル(モンベル) »