授業の「振り返り」
授業の最後、子どもに書かせる「振り返り」。
どんなことを書かせていますか?
以下に紹介するのは、青木幹勇先生が書かせていた、子どもたちによる「授業感想」
(大内善一著 『国語教師・青木幹勇の形成過程』渓水社)
○今読んでいる文章がわかるか。わからないところはどこか。
○指導をうけて、わかったという実感を具体的な事例をあげて書く。
○級友の発言、その他から得た触発。
○学ぶことによって得た興味や感動。
○授業のつまらなさ、退屈したところ。
○学ぶことによってわかった自分の成長。
つまらなさ、退屈したところも書かせているのが凄いですね。
| 固定リンク
「教育日記」カテゴリの記事
- 満員御礼(2023.11.24)
- 野口国語継承セミナーIN秋田(2023.08.06)
- 花束(2023.03.28)
- 送別会(2023.03.27)
- 貸し切りバス(2022.12.01)
コメント