日本言語技術教育学会(第26回東京大会)
大会テーマ 言語技術が見える授業づくり
-「ごんぎつね」「天気を予想する」で身につけさせる言語技術-
第1部 論理的文章教材」「天気を予想する」
模擬授業Ⅰ 冨樫いづみ
模擬授業Ⅱ 野口 芳宏
提案授業の検討
第2部 文学教材「ごんぎつね」
模擬授業Ⅲ 岩下 修
模擬授業Ⅳ 佐藤 康子
提案授業の検討
多数の参加をいただき、盛況の内に終えることが出来ました。
次回27回大会は、愛知県の予定とのこと。
| 固定リンク | 0
「教育日記」カテゴリの記事
- いんない祭り2020(2020.10.24)
- 1学期終業(2020.07.22)
- ミニ運動会(2020.06.19)
- 院内ウオッチング(2020.05.28)
- 学校再開(2020.05.07)
コメント
おめでとうございます。あの場所で虹鱒を釣るなんて。そっちの方が珍しい。( ^ω^ )
投稿: いさちゃん | 2016.08.18 12:27
釣れました。
鱒みたいなものでした。炭火で焼いても、味は今一つですがな。
やっぱり、イワナですな。
投稿: ガッツいしい | 2016.08.17 10:33