« バイチャイ(ハロン湾)へ | トップページ | ハノイに戻る »

2016.01.08

ハロン湾クルーズ

Image_9 Image_10
Image_11 Image_12
 さて、今日はいよいよハロン湾クルーズだ。今回の旅のハイライトだあ!。
 クルーズ船の発着所は、ホテルから1キロぐらいの場所にあった。
 「ハロン湾クルーズ4時間コース」で係のおじさんが提示した額は30ドル。
 あれっ? 18万ドンじゃあなかったの? あれれ?
 おじさんが言うには、17万ドンは洞窟の見学料、ボート代その他で30ドルだと。
 ちゃんとした施設の窓口で提示された額なので、ぼられているわけではないことは分かった。
 ハノイからの日帰りツアーで25ドルから28ぐらいが相場と聞いていたのになあ。
 しょうがない、まあいいか。ということで支払い。

 するとすぐに乗船できるという。バイクの後ろに乗って出発。
 近いのに、親切だなあと思って乗っていると、ずんずん先に行くではあーりませんか。
 4~5キロも走った先の別の乗船所(トアンチャウ島)に連れて行かれたみたい。
 あらら、帰りはどうなるんだあ、このお兄ちゃん、4時間後に迎えに来てくれるわけないよなあ…。
 と心配しつつも、すぐにクルーズ船に乗って。いざ出発!!

 ハロン湾について、ウキペディアには次のように書かれている。

 彫刻作品のような島々の景観は、太陽の位置によって輝きが変化し、雨や霧によってまた趣のある雰囲気を醸し出す。
 地質学的には北は桂林から、南はニンビンまでの広大な石灰岩台地の一角である。石灰岩台地が沈降し、侵食作用が進んで、現在の姿となった。
 1994年にユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録。
 ユネスコが支援するフランスのNGO世界で最も美しい湾クラブにも加盟している。

 奇岩を眺めながら船は進む。4時間クルーズで廻るのは、鍾乳洞(ティエクン洞)、香呂島、水上家屋、養魚場など。
 小舟に乗り換え島巡りをするオプション(12万ドン)は、少し高いが、それだけの価値はあると思った。
 それにしても船内で飲んだ缶ビール(ビア・ハノイ)が1本5万ドンと言われたのには、目玉飛び出た。
 (5倍も取るか…。船上ぼったくりバーだな)

|

« バイチャイ(ハロン湾)へ | トップページ | ハノイに戻る »

海外旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« バイチャイ(ハロン湾)へ | トップページ | ハノイに戻る »