実験の記録でタブレットPC活用
昨年10月のPC更新で、10台のタブレットPCが入った。
電子黒板が設置された教室に、それぞれ置いてはみたものの、活用頻度は低いままであった。
そこで、4月にはいったん回収し、パソコンルームに常備。ここから必要な時に持ち出す形に変えた。
グループ学習などのときに活用するのがよいと考えたからである。残念だが、それでも活用はされなかった。
それならば、私が範を示しましょう! ということで、理科授業の記録に活用することにした。
6年理科、でんぷんを唾液で変化させる実験で、初めてタブレット型パソコンPCのカメラ機能を使わせてみた。
その結果、デジタルカメラで撮るよりもはるかに簡単に、いい画像がとれることが分かった。
操作の説明は、ごく簡単におこなっただけだが、子どもたちはみるみる使いこなすようになっていった。
今後は、他の学年にも活用を広げていきたい。
| 固定リンク | 0
「ICT活用」カテゴリの記事
- 帰ってこいよ大作戦2年生Ver.(2020.12.09)
- ミッションをクリアせよ(6年生)(2020.12.03)
- mBotを動かそう(2年生)(2020.11.26)
- プログラミング授業(2年生)(2020.11.25)
- カレンダー作り(2年生)(2020.11.11)
コメント