備品照合
2月14日。勤務校の情報・視聴覚関連の備品照合があった。本校では、各学年部から代表1名を出してそれにあたるという伝統が続いている。しかし、私は今回、それを止めた。
理由の第一は、7~8名の人数であたったとしても、時間のロスが大きいこと。視聴覚備品といえば、プロジェクタや書画カメラにはじまり、デジカメ、CDラジカセ、ビデオデッキなど多岐にわたる。それぞれ各教室や特別室に常備されているのだから、これを照合するのはタイヘンな労力である。
各所に散らばっている備品を一同に集めるのは春季休業中なのだから、この時期に照合するのがベターだ。
そこで私は、昨年3月末に、数日かけて独りで照合を行い、すべての保管場所を記入しておいた。ゆえに、今回の備品照合は、思いの外短時間で終えることができた。
| 固定リンク | 0
「ICT活用」カテゴリの記事
- 帰ってこいよ大作戦2年生Ver.(2020.12.09)
- ミッションをクリアせよ(6年生)(2020.12.03)
- mBotを動かそう(2年生)(2020.11.26)
- プログラミング授業(2年生)(2020.11.25)
- カレンダー作り(2年生)(2020.11.11)
コメント