八峰町ICTを活用した公開授業とフォーラム
10:15から、八森小学校を会場に、公開授業。
(八森小は全学級の授業公開。水沢小、塙川小は1学級ずつ八森小にて公開授業)
4年生以上の学級で、タブレット端末を活用した授業が行われた。
先進県と比較すればまだまだだが、秋田県ではダントツの先進地区。
子どもたちの集中度、そして学力のレベルは高かった。
午後は、開会行事の後、赤堀侃司先生(白鴎大学)の講演、そしてパネルディスカッション。
講演では、海外のICT活用事情が紹介されたが、日本との差の大きさを痛感させられた。
公開授業とフォーラムについての詳細はこちら
| 固定リンク | 0
「ICT活用」カテゴリの記事
- 帰ってこいよ大作戦2年生Ver.(2020.12.09)
- ミッションをクリアせよ(6年生)(2020.12.03)
- mBotを動かそう(2年生)(2020.11.26)
- プログラミング授業(2年生)(2020.11.25)
- カレンダー作り(2年生)(2020.11.11)
コメント