授業力向上研修会
朝目覚めて、即、温泉。10時にチェックアウトするまで3度入浴。(*^_^*)
仙台へ向け、一般道をひた走る。2時間ほどかかって研修会場の東京書籍東北支社に到着。
研修会参加者は、茨城、秋田の小中学校教員、茨城キリスト大学、常磐大学の学生&教員。約100名。
1日目は、20分の講義7コマ、佐藤康子先生の模擬授業+協議会。
康子先生の国語授業技術を多くの人達に知って貰いたいと改めて思った。
メルパルク仙台を会場に懇親会。講師陣のスピーチあり、演芸あり。
トップは、常磐大学生のハンドベル演奏。次は茨城キリスト大学生&教員による合唱「花は咲く」
3番手は、いさちゃん&かずちゃんのフォークデュオ(12年ぶり)。「もの憂げな10月」「恋」「案山子」
ラストは渡邊洋子先生のバスリコーダー。
2次会は牛タン「利休」。14人で日本酒3升あけちゃったい!。
日本酒と牛タンって合うんですね(^_^)v
| 固定リンク
「教育日記」カテゴリの記事
- 満員御礼(2023.11.24)
- 野口国語継承セミナーIN秋田(2023.08.06)
- 花束(2023.03.28)
- 送別会(2023.03.27)
- 貸し切りバス(2022.12.01)
コメント