
昨夜は、勝田にある「笹月」で一献。もう茨城に来たら、ここしかないっ! という感じです。
料理もお酒も超おいしい。
どの料理も美味でしたが、今回は特に、大きな伊勢エビとアワビ、まるごと一匹に感動いたしました。
研究会二日目は、模擬授業Ⅰ <京野真樹氏> 教材は、新美南吉「島」 難教材ですが見事でした。
模擬授業Ⅱ <佐藤康子氏> 教材は、「きつねのおきゃくさま」
感動して涙が出ました。いい教材、考えさせられる発問でした。
講演<濱田純氏> 「秋田の学力 ~三つのターニングポイントとは何か」
現在4つめのターニングポイントだそう。今後何をすべきか。
コメント