« マドゥライ2日目 | トップページ | 南インド巡礼の旅は終わり »

2011.08.03

アンバサムドラム~トリチュンドゥール(眼鏡が…)

 早朝、アンバサムドラムへ移動。ここは以前、ポティガイという地名だった。聖者アガスティアが活動した地であるとされる。シヴァ寺院にてアビシェンガム&アーチャナ。アガスティア寺院にてアビシェンガム&アーチャナ。続いて、パパナサムにてアーチャナ。この寺院は、2年前にも訪れたことを思い出した。

 終了後、トリチュンドゥールへ、5時間かけて移動。海のそばにあることで有名な寺院である。
 アビシェンガムは夜からということで、最初に海で沐浴することにした。
 これもまたナヴァグラハ・シャンティ・カンダムで指定されたプログラムである。
 インド人たちが大勢、海に入っているところにちょんとお邪魔して、波打ち際の近くの浅い場所に入る。
 少したつと慣れてきて、ちょっとだけ深いところに行った。すると、たまに高い波がくる。
 2つ3つと難なくかわしたが、4つめにとても大きな波がきた。
 思わず波に背中を向けたら、岸に向かって飛ばされてしまったい…!
 油断して、眼鏡をかけたまま海に入ったことを、ここで後悔しても後の祭りであるなあ…。
 予備の眼鏡など持って来ているはずもなく、これ以降、不自由な状態で旅を続けることになる。
 ショックではあったが、プログラムの実行時にこういうことになるんだから、これも仕組まれていたことだと考えることにした。立ち直りの早いボク。

 7時、スブラマニャ神とパンチャシヴァ神に対するアビシェンガム開始。アビシェンガムだけで5000ルピーと超高額なだけあって、内容は盛りだくさん。僧侶たちのサービスも充実。

 宿泊したホテルにレストランはなく、近くを捜しても目が良く見えないので断念。
 日本から持ってきた、アルファ米の五目ご飯と味噌汁を食べる。持参食料はこれでおしまい。今後がちょびっと不安。
Dvc00083_r


Dvc00084_r


|

« マドゥライ2日目 | トップページ | 南インド巡礼の旅は終わり »

海外旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« マドゥライ2日目 | トップページ | 南インド巡礼の旅は終わり »