« コンビニ受け取りが便利 | トップページ | 不老不死温泉 »

2011.07.11

交流学級で「うさぎのさいばん」の授業

 交流学級の国語授業を4時間、受け持たせていただくことになった。
 教材は、いろいろ迷ったが、三省堂の3年国語教科書「うさぎのさいばん」に決めた。(ちなみに、秋田県は光村の教科書を使っている)
 先週、金曜日は全文音読、グループ音読、そして初発の感想を書いて貰った。
 今週は今日から3日間、毎日1時間目に授業をさせていただく。
  大内善一先生主宰「茨城・秋田架け橋の会」のメンバーによる著書『文章の内容・形式を一体的に読み取る国語科授業の創造』(小学校編)に、実践記録が載る予定である。

|

« コンビニ受け取りが便利 | トップページ | 不老不死温泉 »

教育日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コンビニ受け取りが便利 | トップページ | 不老不死温泉 »