2011.06.11
2011.06.05
New Education Expo2011
東京会場は6月2日~4日の開催。4日(土)のみ参加。
3日(金)の夕方のこまちで上京。
大震災の影響で、割り引き切符はなくなっていた。往復32260円。
時間も通常より1時間以上多くかかるのに、飛行機並の値段に驚く。
御徒町R&Bホテル泊。最近の定宿はここ。
T34 基調講演「これからの教育の情報化の推進と課題」
清水康敬氏(東京工業大学名誉教授)
T40 1人1台PCを活用した協同教育の取り組み
~フューチャースクール実証校の事例から~
コーディネータ 清水康敬氏
T46 現実的な普通教室のICT環境と指導者用デジタル教科書の活用
~玉川大学と内田洋行の共同研究の成果から
堀田龍也氏・野中陽一氏・高橋純氏・中尾教子氏
講座のすき間時間には、各企業のブースを回って、新教材、新製品をチェック。
5日(日)は秋葉原と八重洲ブックセンター。本をたくさん買い込んだ。
最近のコメント