かけるもん&みエルモん
株式会社「エルモ社」のご厚意で、かけるもん&みエルモんを1ヶ月お借りすることができた。
本校では、書画カメラ(実物投影機)みエルモんL-1nは、すでに導入済み。日常の授業で大活躍している。
今回は、ワイヤレス・ペンタブレット「かけるもん」をレポートする。
ワイヤレス・ペンタブレットといっても特別珍しい物ではない。でも、これが、書画カメラと連動されると素晴らしい力を発揮してくれることがわかった。
大きな利点1 = 書画カメラの画像に書き込みができる。
大きな利点2 = 書画カメラの操作もペンタブレットで行える。(離れた場所から操作)
書画カメラの画像に書き込みができるということは、デジタル・テレビやプロジェクターの大画面に書き込みができるということ。今までは、マグネット・スクリーンなどに直接書き込むしか方法がなかったから超便利!
書画カメラの操作がワイヤレスでできることも、大助かり。コンテンツの拡大や縮小が瞬時にできるのは、便利この上ない。
もちろん、このほかにもたくさんの機能があるのだが、まずはこの二つを紹介したい。
この二つだけでも、十分導入する価値があると思うからである。
| 固定リンク
コメント
いつもお世話になっています。今回もお目にかかれて嬉しかったです。新みエルモん、すごいですね。PCレスで動作すること、HDMI出力に対応したことで益々使い勝手がよくなりましたね。デジタルTV時代にふさわしい機器と思います。欲しいよーう。(*^_^*)
投稿: いさちゃん | 2011.06.22 17:31
先日はEXPOのブースでありがとうございました。
「かけるもん」の記事にも、今ごろ気付きました。すみません。
7月に発売される新しい「みエルモん」、PCなしで「かけるもん」が使えるようになったところはいかがでしたか?
投稿: ニコニコ | 2011.06.17 22:56