« 茨城・秋田の国語教育架け橋の会合同研修会 | トップページ | 2学期スタート »
由利本荘市情報教育研修会。今年2月、市内全小中学校に1台ずつ導入された電子黒板の操作方法について研修。グループ協議では、電子黒板の活用状況についての話し合いがもたれた。 この電子黒板、重いため、階段を使った移動は非常に困難である。必然的に1階に置かれることが多くなり、使うためには、人間の方が移動することになったりする。(西目小のようにエレベーターで移動できるところは殆どない)。 学校によって、使われる頻度に差が出てくるのはいたしかたないことであろう。もっともっと有効に活用するためにも、学校に最低3台は欲しいところである。
20:33 日記 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント