モスクワ経由でプラハ(チェコ)へ
23日(金)羽後本荘21:43発、あけぼのB寝台ソロ乗車。24日(土)上野06:58着。日暮里で京成線に乗り換える。特急でのんびりと成田へ。8時44分空港第一ビル着。5階エグゼクティブ・ラウンジで休憩。アルコールは最初の1杯が無料。10時チェックイン。3万円をユーロに両替。レートは、1ユーロ116円48銭。文庫版や雑誌数冊を購入。
12:00発SU582便で モスクワへ。17:25(日本時間22:25)着。10時間25分の長旅。読書と映画鑑賞と食事と睡眠で過ごす。アエロフロートロシア航空は、思ったよりもサービスが良かった。エコノミークラスのドリンクサービスにアルコールがないのは、返す返すも残念だが…。
モスクワ国際空港は、乗り換え手続きが面倒。何でこんなに時間がかかるのか。飛行機までのバスに乗ってからも、またトラブル。時間ぎりぎりに搭乗。モスクワ19:05発SU143便。 プラハ(チェコ)19:45(日本時間26:45)
着。2千円だけチェコ・コルナに両替。340コロナ。聞いていたとおり、空港はレートが悪い。チケット(26コロナ)を買い、バスに乗る、ディビッカー駅で地下鉄A線に乗り換え、MUSTEK駅下車。今宵の宿、ジュリス・ホテルへ。いいホテル。部屋も広くてきれい。道向かいの売店で、缶ビールとチキンバーガーとミネラルを購入。250コロナ。さすがに疲れてバタンキュー。 (-_-)
| 固定リンク | 0
コメント