Edy支払い初体験
スーパーの駐車場まできて、財布がないことに気づく。職場に忘れてきたもよう。仕方がないので、コンビニで弁当を買うことにした。Edyチャージしてあるもんね。ケータイがあれば買い物ができるんです。ローソンのレジで、ケータイEdyの支払い可能か確かめる。一応アプリを起動してから、ケータイをかざしたけど、起動しなくてもできるのかしらん??
| 固定リンク | 0
「日記」カテゴリの記事
- 引きこもり(2021.01.13)
- 「いいね」ボタンが付きました!(2020.11.10)
- 人間ドック(2020.10.20)
- 矢島酒蔵開放2020(2020.02.08)
- 温泉とビール(2019.09.10)
コメント
やはり、そうでしたか。ANAの方はすでにやっております。情報ありがとうございました。
投稿: いさちゃん | 2009.12.30 18:41
モバイルFeliCa ICチップが携帯に内蔵されているのでソフトは起動しなくとも大丈夫。Edyのチャージもいちいちコンビニでなくとも、クレジットカードを登録すればOK。Suikaも飛行機も携帯一つで便利です。ANAマイレージをためているのであれば、Edyを使えばマイレージもたまります。ANAモバイルAMCアプリを携帯に入れておけば、ANAを利用するときに便利です。
投稿: samba | 2009.12.27 15:53