ケータイでEdyチャージ
電子マネー「Edy」をご存知の方は多かろう。支払いのときも、お釣りを受け取るときも、小銭を必要としないから便利だ。今や、ほとんどのコンビニで使える。成田空港の売店で、誰かが使っているのを見て、「こりゃ、いい!」と思った。海外では必要のない、日本のコインを、たくさん持ち歩くのは嫌だから。いつも持ち歩くケータイで使えるなら一石二鳥だ。てな訳で、コンビニのレジでチャージしてもらうことにした。いかんせん、初チャージ体験なので、やりかたがわからない。iアプリを起動しても、どこをどう機械に当てるのかわからないんだもん。店員さんも、わからないらしく、一度あきらめる。少したってからもう一度チャレンジ。いろいろやっているうちに、ケータイの裏側を当てたら、「シャリーン」。チャージ成功。めでたし、めでたし。でも、なにが良かったのかもわからない。帰ってからネットで調べたが、Edyのサイトではわからず、いろいろ調べてやっと判明。あるマーク読み取り機の中央にかざすのだそう。私のケータイの場合、カメラのレンズのすぐ下にあった。てことは、ケータイ閉じたままでできるのね、支払いも…。(*^.^*)
| 固定リンク | 0
「日記」カテゴリの記事
- 引きこもり(2021.01.13)
- 「いいね」ボタンが付きました!(2020.11.10)
- 人間ドック(2020.10.20)
- 矢島酒蔵開放2020(2020.02.08)
- 温泉とビール(2019.09.10)
コメント