ITは授業を効率よくする
午後、加配校訪問で授業。6年「比」の4時間目。動画で課題を提示し、考えをシートに書かせた。子どものシートをスキャナで取り込んだものを、画面に表示。発表する子どもは、液晶ペンタブレットを使ってマーキングしたり、数字や矢印を書き加えながら説明をした。「理解の進んだ子に対応する」ことが私のコースのテーマなので、超難しい問題を用意したのだが、あっという間に解かれてしまい、時間の余った子が3人もでてしまったのは嬉しい誤算だった。
6年部プラスワンの4人で、豚カツ屋で慰労会。居酒屋で二次会。スナックで三次会。教育の話で盛り上がるのはいいもんだ。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- ドライマティーニ(2018.04.03)
- 志の輔独演会(2017.10.30)
- 1週間ぶりの職場復帰(2017.09.11)
- そっくりさん!?(2017.03.09)
- G-STAR RAWのジーンズ(2017.02.24)
コメント